BLOG
-
UMO Recolectorのお香は大自然パタゴニアの香り。カネロの樹皮をアップサイクリング!
【動画あり】UMO Recolectorはパタゴニア地域で収穫できるカネロの樹皮を使用したお香のパイオニアです。大自然パタゴニアの香りを世界中に届けるという目標を掲げ、南米チリのプコンを拠点としてハンドクラフトによるオリジナルのインセンスを製造しています。 -
サイズ感が丁度イイ!エルパソの中判(約163×81cm)ラグマット"ホークアイ"シリーズ
おかげさまで売れ行き好調なエルパソサドルブランケット"中判"サイズのラグマット。最近になって色・柄も増えてきたので、まとめてご紹介してみたいと思います。あえて"中判"と書いてますが、あくまでも個人的な主観でこのような括りにしてるだけですのであしからず。ここではメーカー(エルパソ)公表で64×32インチとなっているものを取り上げていますよ。 -
パロサントとは?大注目のサステナブルな香木"Palo Santo"の魅力
【動画あり】NY界隈のファッション関係者やヨガインストラクターなど感度の高い人々から支持されている野生の香木です。 サステナブル(sustainable)な芳香用品として注目されており、その香りはミントやレモンのような柑橘系を含みます。 使い方は自由です。置いておくだけで森の中にいるような爽快感を楽しむことができ、ナチュラルなインテリアにも活用できます。 -
メキシカンラグの王道「Molina」の気になる売れ筋TOP5
メキシカンラグのファクトリーブランド「Molina Indian Blanket」。本場メキシコ製、昔ながらの手織りの雰囲気と圧倒的なカラーバリエーションが人気の秘訣です。キャンプブームの影響もあってか、他人と被りたくない個性的な1枚が欲しい!というニーズにマッチ。ベストセラーTOP5を発表。 -
【GW催事】広島蔦屋書店「OUTDOOR STYLEフェア」に参加しました
当店からはもちろん自慢のラグ・ブランケット製品を提供。ここぞとばかりに、ベストセラー1位~3位までビシッと納品させて頂きましたので、お近くにお住いの方でご興味ある方は是非お越しくださいませ。 -
新生活応援!1人暮らしにこそオススメしたいメキシカンラグとその理由
春ですね!新しい生活の始まりにワクワクする季節。何年経ってもこの気持ちは変わらないものです(^^)引っ越しのセミプロとでもいうべき私から、特に「独り暮らし」をこれから始める方へのアドバイス。1人暮らしにこそオススメしたいメキシカンラグの活用法 -
同じように見えるけど価格に差があるのはナゼ?「ラグ」と「ブランケット」の違いと価値を見極める5つの視点
「メキシカンラグ」と「メキシカンブランケット」は別物なの?同じように見えるけど価格に差があるのはナゼ?といった小さな疑問にお答えします。 -
本場メキシコ製「Molina Indian Blanket」メキシカンラグ5つの魅力
一言にメキシカンラグといっても、様々な種類・色柄がありますよね。 また、素朴な手織りの製品でどちらかというと民芸品的なアイテムであるため、そのメーカーや工房も本場メキシコには沢山存在しています。 -
プレースマットを使えば「アンダー5千円」でデイキャンプがもっと楽しくなる!
みなさんはBBQやデイキャンプとなった場合、どんな道具を持って行きますか?何をするかによってもアレなんですが、取り敢えずバーベキューをするならグリルか焚火台あたりは必須として、他にすぐ思いつくのはテーブルと人数分のキャンプチェア、日差しを避けたいならタープあたりがあれば必要充分てところでしょうか。そういった場合でも、もちろん満喫できるんですが何か気分的にチト足りない…そんな時にオススメしたいのがこちらです。 -
迷ったらまずはコレ!エルパソサドルブランケットのベストセラーアイテム、不動の人気TOP3をご紹介
当店「ベストセラーTOP3」をご紹介します!今回はメキシカンラグメーカーの中でも知名度抜群な「El Paso SADDLEBLANKET」、そして最も需要がありそうな1.5帖クラスの「大判ブランケットモデル」に絞っています。あくまでも当店での売れ行きを元にしているのでアレなんですが、楽天・ヤフーのランキングを見てもそんなに変わらないようなので自信を持ってオススメします! -
米国テキサス州のラグメーカーEl Paso SADDLEBLANKETの歴史
ラグとブランケットの代表的なファクトリーブランド「El Paso SADDLEBLANKET」について詳しくご紹介します。
-